うちの子が雑誌に載ったよ!!
2014.06.17
ご無沙汰しております!!
結局マイペースに戻っちゃったブログ更新ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は、お知らせが2件あります。
まずは、デザインフェスタVol.40に当選しました~~。
今年の秋もまた東京ビッグサイトでお会いしましょう。
あと、もう1件。
こちらがメインのお知らせなんですが、なんと!私の初音ミクあみぐるみが雑誌で紹介されました!
うぇ~~~い!!ヾ(≧▽≦)〃
今日待ちに待っていた本がうちに届きまして。(献本というやつです。うれしや♪)
↓表紙だけご覧下さい。クリックするとちょっとだけ大きくなります↓

あの学研さまの大人の科学マガジンのポケミクの(のが連続!)公式ガイドブックですよ!
小さいですが、表紙にもちょっとだけ写真が載ってるんです。
ミクちゃんのスカートのすぐ左くらいに……ね!!
うれしや~~~~~~ヾ(≧▽≦)〃
中身はお見せできないですが、うちの子は見開きページできれいな写真と共に紹介されています。
プロの方に撮ってもらった写真はやはり、きれいですね!
もうこの本、ずっと宝物にする!!
いままでずっと「初音ミクあみぐるみ」とだけ名乗っていたんですけど、
ニコニコ動画のタグに「あミクるみ」ってついていたのを密かに気に入っていたんです。
で、この学研さんの本にですね、「あミクるみ!」ってちゃんと載せていただいたので、
これからはそう名乗っていこうと思ってます。いいよね!
実はここ1ヶ月ほど、個人のお客様から「あミクるみ」の制作依頼を、
立て続けに2件いただきまして、ずっとミク三昧でしたw
いや~~、細かいから肩がこるこる……特に植毛の時!
肩だけじゃなくて、親指にも豆ができかけたし、しばらくお休みしようと思って、
1年ぶりくらいにRO(ラグナロクオンライン)に課金しちゃいまして。
でも、デザフェスも当選しましたし、ぼちぼち復活しないとだめですよね~~。
でも、もうちょっとだけゲームに専念したいなぁ……
とりあえず、計画建てて、スケジュール組んでから、もうちょっとだけ遊ぼうと思います。
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓
にほんブログ村 Blog Ranking
FC2 Blog Ranking
↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
結局マイペースに戻っちゃったブログ更新ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は、お知らせが2件あります。
まずは、デザインフェスタVol.40に当選しました~~。
今年の秋もまた東京ビッグサイトでお会いしましょう。
あと、もう1件。
こちらがメインのお知らせなんですが、なんと!私の初音ミクあみぐるみが雑誌で紹介されました!
うぇ~~~い!!ヾ(≧▽≦)〃
今日待ちに待っていた本がうちに届きまして。(献本というやつです。うれしや♪)
↓表紙だけご覧下さい。クリックするとちょっとだけ大きくなります↓

あの学研さまの大人の科学マガジンのポケミクの(のが連続!)公式ガイドブックですよ!
小さいですが、表紙にもちょっとだけ写真が載ってるんです。
ミクちゃんのスカートのすぐ左くらいに……ね!!
うれしや~~~~~~ヾ(≧▽≦)〃
中身はお見せできないですが、うちの子は見開きページできれいな写真と共に紹介されています。
プロの方に撮ってもらった写真はやはり、きれいですね!
もうこの本、ずっと宝物にする!!
いままでずっと「初音ミクあみぐるみ」とだけ名乗っていたんですけど、
ニコニコ動画のタグに「あミクるみ」ってついていたのを密かに気に入っていたんです。
で、この学研さんの本にですね、「あミクるみ!」ってちゃんと載せていただいたので、
これからはそう名乗っていこうと思ってます。いいよね!
実はここ1ヶ月ほど、個人のお客様から「あミクるみ」の制作依頼を、
立て続けに2件いただきまして、ずっとミク三昧でしたw
いや~~、細かいから肩がこるこる……特に植毛の時!
肩だけじゃなくて、親指にも豆ができかけたし、しばらくお休みしようと思って、
1年ぶりくらいにRO(ラグナロクオンライン)に課金しちゃいまして。
でも、デザフェスも当選しましたし、ぼちぼち復活しないとだめですよね~~。
でも、もうちょっとだけゲームに専念したいなぁ……
とりあえず、計画建てて、スケジュール組んでから、もうちょっとだけ遊ぼうと思います。
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓


↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
スポンサーサイト
デザインフェスタ Vol.39に出展します!
2014.05.16
やっちゃった、すっかり忘れてました( ;´Д`)
1ヶ月に4・5回くらいは更新しようと思ってたのに、これだもの~~。
Twitterの定期ツイートで見に来て下さっていた方、どうもすみません……m(_ _)m
さて、タイトルにあるとおり、デザインフェスタ Vol.39に出展します!
って、明日だよ!!
今回はグループ出展なので、ブース名がいつもと違います。
以下、イベント情報です。
【デザインフェスタ Vol.39】
開催場所:東京ビックサイト 西ホール全館&屋外展示場
開催日時:2014/5/17(土)、18(日) 11:00~19:00
ブース:E-406 「あみぐるみのあみんちゅら」
デザインフェスタサイト:http://designfesta.com/
両日共に出展いたします。
グループメンバーはこちら↓(敬称略・50音順)
・あみぐ~(なると) Twitter:@amigooamigoo
・QooyaHouse -くーやはうす-(私、ちょめこ) Twitter:@chomeko_QH
・ぽぽぽ本舗(るりかけす) Twitter:@popopohompo
・丸二屋(ニヤ) Twitter:@niyanenko
以上の4名です。
みなさんそれぞれ個性的ですてきなあみぐるみを編まれる方々です。
ぜひぜひ足をお運び下さいね!!
持っていく作品の写真を撮らないまま荷造りしてしまったので、
前に別のイベント用に撮った写真を再掲載させていただきます。

何点か売り切れてしまった作品もありますが、大体この写真に写っているようなラインナップです。
特に今回は、「いろとり鳥」ストラップメインとなっております。
今回も「鳥マップ」に参加させていただいています。
・かのえ@月の魚さま Twitter:@moonfishes ブログ:http://blog.moonfishes.net/
ブログの鳥マップ関連記事には、配布ブースとして載っていませんが、
おそらくうちのブースでも配布させていただく予定です。
鳥好きの方はぜひぜひGETして下さい!!
以上、イベント告知でした。
明日と明後日、デザインフェスタ会場でぜひお会いしましょう!
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓
にほんブログ村 Blog Ranking
FC2 Blog Ranking
↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
↓ギャラリー(Creema)
●ちょめこのギャラリー(Creema)●
1ヶ月に4・5回くらいは更新しようと思ってたのに、これだもの~~。
Twitterの定期ツイートで見に来て下さっていた方、どうもすみません……m(_ _)m
さて、タイトルにあるとおり、デザインフェスタ Vol.39に出展します!
って、明日だよ!!
今回はグループ出展なので、ブース名がいつもと違います。
以下、イベント情報です。
【デザインフェスタ Vol.39】
開催場所:東京ビックサイト 西ホール全館&屋外展示場
開催日時:2014/5/17(土)、18(日) 11:00~19:00
ブース:E-406 「あみぐるみのあみんちゅら」
デザインフェスタサイト:http://designfesta.com/
両日共に出展いたします。
グループメンバーはこちら↓(敬称略・50音順)
・あみぐ~(なると) Twitter:@amigooamigoo
・QooyaHouse -くーやはうす-(私、ちょめこ) Twitter:@chomeko_QH
・ぽぽぽ本舗(るりかけす) Twitter:@popopohompo
・丸二屋(ニヤ) Twitter:@niyanenko
以上の4名です。
みなさんそれぞれ個性的ですてきなあみぐるみを編まれる方々です。
ぜひぜひ足をお運び下さいね!!
持っていく作品の写真を撮らないまま荷造りしてしまったので、
前に別のイベント用に撮った写真を再掲載させていただきます。

何点か売り切れてしまった作品もありますが、大体この写真に写っているようなラインナップです。
特に今回は、「いろとり鳥」ストラップメインとなっております。
今回も「鳥マップ」に参加させていただいています。
・かのえ@月の魚さま Twitter:@moonfishes ブログ:http://blog.moonfishes.net/
ブログの鳥マップ関連記事には、配布ブースとして載っていませんが、
おそらくうちのブースでも配布させていただく予定です。
鳥好きの方はぜひぜひGETして下さい!!
以上、イベント告知でした。
明日と明後日、デザインフェスタ会場でぜひお会いしましょう!
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓


↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
↓ギャラリー(Creema)
●ちょめこのギャラリー(Creema)●
いろとり鳥・サンクチュアリシリーズを編んでいます。その3
2014.03.10
ノーパソの廃熱部に置く左手が温かく、たびたびマウスを使う右手が冷たい今日この頃です。
昨日更新できなかったら、今日更新するよ!
いろとり鳥・サンクチュアリシリーズの続きです。
今回は2種類ですけど、各2色なので、実質4種類分の数を編んだよ。
↓まずはセキセイインコ↓

メジャーな緑色のと、

同じくらいメジャーな青い色の。
↓参考画像はこちら↓

写真のように、本当はほっぺの模様や羽の模様はもっと細かいんだけど、まんまるにディフォルメしている状態でそこだけリアルにすると気持ち悪いのでやめましたw
遠くから見たら模様が混ざって灰色に見えるもん。……たぶん。
↓次は私のお気に入り、オカメインコ↓

かわいいでしょ!

結構上手にディフォルメできていると思うんですけど、どうでしょう?

これはノーマルカラー。

色替えが細かいから結構時間かかるんですよ~。
先週に編んだのは以上です。
オカメインコがお気に入りなので、もうちょっと数増やしたいです。
でも実は、今ちょっと別件のお仕事依頼をいただいていまして、しばらくはそっちにかかりきりになってしまうかも……
無事に完了したら記事にしようかと思っていますけど、今のところはまだナイショです。
報告できるとしたら4月かな?お楽しみに!!
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓
にほんブログ村 Blog Ranking
FC2 Blog Ranking
↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
↓ギャラリー(Creema)
●ちょめこのギャラリー(Creema)●
昨日更新できなかったら、今日更新するよ!
いろとり鳥・サンクチュアリシリーズの続きです。
今回は2種類ですけど、各2色なので、実質4種類分の数を編んだよ。
↓まずはセキセイインコ↓

メジャーな緑色のと、

同じくらいメジャーな青い色の。
↓参考画像はこちら↓

写真のように、本当はほっぺの模様や羽の模様はもっと細かいんだけど、まんまるにディフォルメしている状態でそこだけリアルにすると気持ち悪いのでやめましたw
遠くから見たら模様が混ざって灰色に見えるもん。……たぶん。
↓次は私のお気に入り、オカメインコ↓

かわいいでしょ!

結構上手にディフォルメできていると思うんですけど、どうでしょう?

これはノーマルカラー。

色替えが細かいから結構時間かかるんですよ~。
先週に編んだのは以上です。
オカメインコがお気に入りなので、もうちょっと数増やしたいです。
でも実は、今ちょっと別件のお仕事依頼をいただいていまして、しばらくはそっちにかかりきりになってしまうかも……
無事に完了したら記事にしようかと思っていますけど、今のところはまだナイショです。
報告できるとしたら4月かな?お楽しみに!!
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓


↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
↓ギャラリー(Creema)
●ちょめこのギャラリー(Creema)●
あみ靴下。その2――参考動画リンクもあるよ♪
2014.03.02
3月になりましたね!
2月の終わりにちょっとだけ暖かくなったので、このままだんだんと春になっていくのかと思いきや、また冬に戻ってしまうらしいです。
それを天気予報で知ったのと、去年の年末に編んで愛用していたあみ靴下3足のうちの1足(先日の記事で毛玉だらけになってしまったから写真に撮らなかったもの)のかかとがとうとう抜けてしまったことがありまして、また靴下を編んでしまいました。
今回編んだ2足で、今まで編んだ靴下は全部で5足になります。
さすがにもう、編み方を確認しなくても編めるようになりました。
自分の足にぴったりのサイズも大体把握したので、ノートに書き留めてあります♪
それでは、つまらない写真ですけど、一応アップしておきますね。
↓先に編んだ1足は今履いています↓

アクリルとウールの混毛糸、太さは中細です。
細い糸にもだいぶ慣れたので、つま先の増し目とかかとの増減部分の隙間があまり空かなくなりました。
↓もう1足はこちら↓

先日毛玉だらけになり、とうとうかかとが抜けた靴下と同じ種類の色違いで編みました。
1枚目の写真のものより若干太い糸ですが、編み方はほとんど変わりません。
ロービング糸だからすごく暖かくて履き心地抜群なんですけど、そのぶんちょっと擦れに弱いんですよね……
またかかとが抜けちゃうんだろうなあとは思いつつ、暖かくて好きなので編みました。
この冬はもう、靴下は編まないかな?
編みたいけど、履ききれないですしね。
今履いてるものがダメになったら、次の冬にまた編むかもしれません。
最後に、私が参考にさせてもらった動画のリンクなど……
●つま先から編み出す方法「Judy's magic cast on(Japanese)つま先からの作り目」
http://www.youtube.com/watch?v=1oiWwX7LMpA
●つま先の増し目「つま先の増し目(M1R,M1L)」
http://www.youtube.com/watch?v=f4kB68BmtWM
●かかとの編み方①「wrap&turnの引き返しのかかと(前編)」
http://www.youtube.com/watch?v=Ce8ls5TmDOs
●かかとの編み方②「wrap&turnの引き返しのかかと(後編)」
http://www.youtube.com/watch?v=trOflb1wbAc
靴下を編むのに重要なのは上記の4ポイントだと思います。
なわ編みやすかし編みなどの模様を入れて編むのでなければ、編みながら履きながら、サイズを決めてもいいですしね。
この4つの動画のおかげで、それはもうスムーズに靴下を編めるようになりました。
全部同じ方の動画です。
この方の動画はとってもわかりやすくて、他にもサイズの決め方の動画とか、ためになる動画がありますので、あみ靴下初心者の方はぜひ!観てみると良いと思います!!
さて、1足ダメになってから気になっていた靴下も編み上がったし、デザフェスに向けてまたちまちま編みためましょうかね~~♪
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓
にほんブログ村 Blog Ranking
FC2 Blog Ranking
↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
↓ギャラリー(Creema)
●ちょめこのギャラリー(Creema)●
2月の終わりにちょっとだけ暖かくなったので、このままだんだんと春になっていくのかと思いきや、また冬に戻ってしまうらしいです。
それを天気予報で知ったのと、去年の年末に編んで愛用していたあみ靴下3足のうちの1足(先日の記事で毛玉だらけになってしまったから写真に撮らなかったもの)のかかとがとうとう抜けてしまったことがありまして、また靴下を編んでしまいました。
今回編んだ2足で、今まで編んだ靴下は全部で5足になります。
さすがにもう、編み方を確認しなくても編めるようになりました。
自分の足にぴったりのサイズも大体把握したので、ノートに書き留めてあります♪
それでは、つまらない写真ですけど、一応アップしておきますね。
↓先に編んだ1足は今履いています↓

アクリルとウールの混毛糸、太さは中細です。
細い糸にもだいぶ慣れたので、つま先の増し目とかかとの増減部分の隙間があまり空かなくなりました。
↓もう1足はこちら↓

先日毛玉だらけになり、とうとうかかとが抜けた靴下と同じ種類の色違いで編みました。
1枚目の写真のものより若干太い糸ですが、編み方はほとんど変わりません。
ロービング糸だからすごく暖かくて履き心地抜群なんですけど、そのぶんちょっと擦れに弱いんですよね……
またかかとが抜けちゃうんだろうなあとは思いつつ、暖かくて好きなので編みました。
この冬はもう、靴下は編まないかな?
編みたいけど、履ききれないですしね。
今履いてるものがダメになったら、次の冬にまた編むかもしれません。
最後に、私が参考にさせてもらった動画のリンクなど……
●つま先から編み出す方法「Judy's magic cast on(Japanese)つま先からの作り目」
http://www.youtube.com/watch?v=1oiWwX7LMpA
●つま先の増し目「つま先の増し目(M1R,M1L)」
http://www.youtube.com/watch?v=f4kB68BmtWM
●かかとの編み方①「wrap&turnの引き返しのかかと(前編)」
http://www.youtube.com/watch?v=Ce8ls5TmDOs
●かかとの編み方②「wrap&turnの引き返しのかかと(後編)」
http://www.youtube.com/watch?v=trOflb1wbAc
靴下を編むのに重要なのは上記の4ポイントだと思います。
なわ編みやすかし編みなどの模様を入れて編むのでなければ、編みながら履きながら、サイズを決めてもいいですしね。
この4つの動画のおかげで、それはもうスムーズに靴下を編めるようになりました。
全部同じ方の動画です。
この方の動画はとってもわかりやすくて、他にもサイズの決め方の動画とか、ためになる動画がありますので、あみ靴下初心者の方はぜひ!観てみると良いと思います!!
さて、1足ダメになってから気になっていた靴下も編み上がったし、デザフェスに向けてまたちまちま編みためましょうかね~~♪
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓


↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
↓ギャラリー(Creema)
●ちょめこのギャラリー(Creema)●
いろとり鳥・サンクチュアリシリーズを編んでいます。その2
2014.02.24
土日に用事があってブログの更新が今日(月曜日)になってしまいました。
題名通り、前回の続きです。
また1週間かけて編み上げたものをお披露目しますね。
今週も3種類編むことができました。
↓まずは皇帝ペンギン(ひな)↓

白と黒で色替えをするとちょっとギザギザが目立ってしまうのですが、精一杯きれいに見えるように糸処理をしているつもりです。

参考画像はこちらです。
モコモコふわふわでかわいいですよね~♪
↓次は皇帝ペンギン(親)です↓

写真ではわかりづらいですが、以前作っていたものをマイナーチェンジしています。
といっても、くちばしの色だけなんですが。

この参考画像で見るとおり、頭とのど元の濃い黄色と、くちばしの濃いピンク色の部分、全然違う色ですよね。
以前見た画像だと同じように濃い黄色に見えたので、同じ色にしていたんですが、今回からちょっと違う色の糸を使っています。
↓わりと人気があるスズメ↓

スズメは今回、きれいな写真を見つけたので、作り直しました。

以前はこういう風に作っていたんですが、……といっても、写真じゃわかりにくいですね。
まず、ほっぺの黒い模様なんですが、以前はあとから刺繍していましたが、編み込み模様に変わっています。
頭のしたの白い模様は背中までぐるっと一周するようになって、背中に明るい茶色の模様が入るようになりました。

とってもきれいな参考画像はこちら。
うう~ん、凜々しい上にかわいい!!
スズメはいつも特に好評をいただいているので、5月のデザフェスにはちょっと多めに編んでいこうと思います。
本屋さんのバイトに復帰したので、思ったより作品を作るペースが上がらないです。
いつものように数をそろえられるかかなり不安……
グループ出展なので、多少少なめでも大丈夫だと思いますが、がんばらねば~~(@■@)
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓
にほんブログ村 Blog Ranking
FC2 Blog Ranking
↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
↓ギャラリー(Creema)
●ちょめこのギャラリー(Creema)●
題名通り、前回の続きです。
また1週間かけて編み上げたものをお披露目しますね。
今週も3種類編むことができました。
↓まずは皇帝ペンギン(ひな)↓

白と黒で色替えをするとちょっとギザギザが目立ってしまうのですが、精一杯きれいに見えるように糸処理をしているつもりです。

参考画像はこちらです。
モコモコふわふわでかわいいですよね~♪
↓次は皇帝ペンギン(親)です↓

写真ではわかりづらいですが、以前作っていたものをマイナーチェンジしています。
といっても、くちばしの色だけなんですが。

この参考画像で見るとおり、頭とのど元の濃い黄色と、くちばしの濃いピンク色の部分、全然違う色ですよね。
以前見た画像だと同じように濃い黄色に見えたので、同じ色にしていたんですが、今回からちょっと違う色の糸を使っています。
↓わりと人気があるスズメ↓

スズメは今回、きれいな写真を見つけたので、作り直しました。

以前はこういう風に作っていたんですが、……といっても、写真じゃわかりにくいですね。
まず、ほっぺの黒い模様なんですが、以前はあとから刺繍していましたが、編み込み模様に変わっています。
頭のしたの白い模様は背中までぐるっと一周するようになって、背中に明るい茶色の模様が入るようになりました。

とってもきれいな参考画像はこちら。
うう~ん、凜々しい上にかわいい!!
スズメはいつも特に好評をいただいているので、5月のデザフェスにはちょっと多めに編んでいこうと思います。
本屋さんのバイトに復帰したので、思ったより作品を作るペースが上がらないです。
いつものように数をそろえられるかかなり不安……
グループ出展なので、多少少なめでも大丈夫だと思いますが、がんばらねば~~(@■@)
↓参加してます。応援ぽちりよろしくです↓


↓ツイッターです↓
@chomeko_QHさんをフォロー
↓ネットショップはこちら↓
●ショップ「QooyaHouse -くーやはうす-」●
↓ギャラリー(Creema)
●ちょめこのギャラリー(Creema)●